当店の黒にんにくについて
- TOP
- 当店の黒にんにくについて

はさま屋のにんにく
安心安全にこだわり
当店のにんにくは全て薄皮まで剥いて、加工・熟成しています。薄皮まで剥いてみると必ずと言っていいほど腐りかけたものや傷んだものがあります。加工前の生にんにくを薄皮まで剥くことによって、痛み具合を確認でき、良質のにんにくのみを使用するので、お客様に傷んだ商品を提供しないですみます。
また、手を汚さず・ゴミを出さずにご賞味いただけます。栽培から加工パッケージまで一元管理で行っています。栽培は有機栽培で農薬不使用、又加工も当然添加物は一切使用していません。だから、当店の黒にんにく将梵闍は安心安全にお召し上がる事ができます。
右上の画像は選別前の状態です。
皮付き加工だとにんにく本来の姿が見えない。腐りかけたものがあるかも?

熟成黒にんにく ~その1~
当店の黒にんにく将梵闍は100g中745g
発酵させることで、ポリフェノール含有量が生にんにく93gに
比べて約8倍の力を発揮。(鳥取県産業技術センター分析済み)
それが活性酸素を除去すると言われています。

熟成黒にんにく ~その2~
ポリフェノールとは?
ポリフェノールは強い抗酸化作用を持っており、(悪玉コレステロールと
呼ばれる活性酸素の体内での働きを抑える効果)が期待できます。

熟成黒にんにく ~その3~
ポリフェノールとは?
発酵させることで、生にんにくの約8倍の抗酸化力を発揮。
またポリフェノールが豊富に含まれる状態になり、
それが活性酸素を除去すると言われています。。

熟成黒にんにく ~その4~
ポリフェノールとは?
病気になる根本原因は、血流にあると言われてとても注目を集めています。

熟成黒にんにく ~その5~
ポリフェノールとは?
黒にんにくは、体調を崩しにくい丈夫な身体作りのサポートをします。
本来あるべき健康な状態へ
黒にんにくは、日々の生活によってバランスを失ってしまった身体の不調を、
本来あるべき健康な状態へと導いてくれる、現代人にとって心強い食品です
熟成黒にんにくは、なぜ臭いが気にならないの?
生にんにく特有の臭いは、一定の温度をかけて熟成させるから、臭いがほとんどしなくなります。